CLUBKONG

クラブコングスタッフ発信の健康情報

クラブコングのスタッフ発信の健康にまつわるコラムをご紹介していきます。
(最終更新日:2008.11.10)
最新の記事
2007年の記事
2006年の記事
2005年の記事
2004年の記事
Vol.167 不眠症(2008.11.10)

 前回、僕が担当した回の健康情報では、不眠についてお伝えしました。
今回は、不眠症のタイプと原因についてお伝えしていきたいと思います。

  睡眠不足が原因で、昼間に「疲労感」「集中力の欠如」「体や気分の不調」など、日常生活に影響を及ぼす状態が、不眠症です(不眠が続くと、「高血圧」や「糖尿病」「うつ病」を発症しやすくなり、その悪化につながるという報告もあります)。
 
不眠症には主に「入眠障害」「中途覚醒」「早朝覚醒」「熟眠障害」の4つのタイプがあり、それぞれ対処法がことなります。なお、熟睡感がない熟眠障害は、ほかのタイプに伴って起こることが多く、その対処をすることで改善が期待できます。

入眠障害
寝つきが悪い状態である入眠障害は、お年寄りだけでなく若い人や中年の人にもよくみられます。
  <原因>
本当は、まだ眠くないのに、無理に眠ろうとすることが、要因の1つです。
体内時計が睡眠の準備を始めていないと眠れません。また、眠れない日が続くと不眠への不安や恐怖感が起こってリラックスできず、目が冴えて眠れなくなります。

中途覚醒
夜中に何度も目が覚めるタイプで、お年寄りに多くみられます。
  <原因>
体が欲する睡眠時間よりも長く床の中で過ごすと、夜中に何度も目が覚めた
り眠りが浅くなったりします。高齢になると、退職や子供の自立などで自由な時間が増え、早く床に入るようになりがちです。一方で、代謝がやや低下し、昼間の活動量が減少して、体が欲する睡眠時間が減ります。中高年になると6~7時間で十分です。

早朝覚醒
朝早く目が覚め、夜は早い時間に眠くなってしまう早朝覚醒もお年寄りに多くみられます。
  <原因>
年をとると、体内時計のリズムが前へずれやすくなるため、早朝に目が覚めてしまいます。また、若い年代の人は、朝起きてから夜眠くなるまでの時間が14~16時間程度ですが、お年寄りでは12~14時間程度と短くなるため、夜に遅くまで起きているのがつらくなります。

このように、不眠症といっても、いろいろなタイプがあり、自分の睡眠の特徴を知って、適切に対処することが必要です。次回、僕が担当する回の健康情報では、不眠症の対処法を、ご紹介していきたいと思います。
 
  快適な睡眠を得るためには、生活の中に低強度な運動を取り入れる事が大切です。

  クラブコングでは、初心者の方から上級者の方まで楽しんで頂けるように、いろいろなスタジオレッスンを用意しております。先月から、ルーシー・ダットン、ピラティス、姿勢美人など新しいレッスンが加わり大変好評でたくさんの会員さんがスタジオレッスンに参加されるようになりました。
  寝つきが悪いと言われる方には、このような低強度なレッスンをはじめ、健康体操、キュアストレッチなどのスタジオメニューが、大変お勧めです。これらのメ ニューは運動によって、全身の血流を促進させ、体温を上げます。そして運動後、体温が下がっていく時に、眠りやすくなるという効果があります。あまり眠ら なければと、思いつめずに、ゆったりした気持ちで、いる様に心がけましょう。

<文 定守 毅>

Vol.166 酸素オイルとコラーゲン(2008.10.26)

 最近、日中はまだ暖かくても、朝と夜は寒くなってきましたね。だんだんと冬に近づくにつれて空気が乾燥する季節は、肌に厳しい季節です。

  頬のかさつき、手あれ、体のあちこちがかゆくなる。
そんなトラブルを改善したい、あるいはシワや肌のハリが気になるという人にとって大事なコラーゲンについて今回はご説明したいと思います。

  コラーゲンは、皮膚や骨、心臓など体のあらゆる臓器を構成しているたんぱく質です。また、体内の臓器や組織を支えたり結びつけたりする接着剤のような役割も果たしています。人間の体を構成する物質で、水分の次に多いといわれるたんぱく質の3分の1がコラーゲンといわれているので、体内で果たす役割の重要性は大きいと思われます。

  皮膚は外側から皮脂膜、角質層、表皮、真皮の四層構造になっていて、コラーゲンは繊維の状態で、絶えず合成と分解を繰り返し、バランスを保っています。コ ラーゲンが、老化やそのほかの原因で損傷を受けたり傷つけられたりすると、肌がハリを失ったり、シワができたりと、トラブルの原因になります。

  美肌によい栄養素といえば、ビタミンCが有名ですが、コラーゲンの生成に欠かせない栄養分もビタミンCです。また、肌荒れを防ぐには亜鉛やビタミンB群、ビタミンE、レチノールなどが必要です。緑黄色野菜や魚介類を積極的に摂ることが、乾燥に負けない肌を作ります。
  とはいえ、ダメージを受けたり、老化が進んだりすると、これらの食品だけでは肌を回復させにくくなってきます。そこで、皮膚を構成するコラーゲンそのものを食品で摂ってしまうという方法もありますが、私がオススメしたいのはクラブコング内で販売している酸素オイルです!

  酸素オイルとは、クラブコングで大変好評を得ている酸素カプセルの効果を塗って得ることが出来るマッサージオイルです。酸素オイルを皮膚に塗って酸素をとりこみ、それによってコラーゲンの合成を促進してくれるのでお肌のツヤやハリを良くしてくれます。
  また、むくみやセルライトなども解消すると言われているので女性の方には特にオススメです。オイルといってもべたつかずに伸びもよく、とてもいい香りもす るので化粧水と同じ感覚で使用できます。私もお風呂上りに塗っていて乾燥肌ですが保湿効果バッチリです♪ 1本(30ml)5,250円ですが、会員様は 10%OFFで購入できます!こちらの酸素オイルも酸素カプセル同様に効果を感じて頂いていて大好評中です。

  これから乾燥しがちな寒い季節になりますが、ぜひ酸素オイルを使って効果を体感してくださいね。

<文 伊藤 慧子>

Vol.165 運動の目標設定(2008.10.18)

 クラブコングでは、入会時に入会の目的・目標をお聞きしています。
目標を達成するためには、何よりご本人が「目標を達成したい!」という意欲が大切です。ただし、意欲があっても、ただがむしゃらに頑張っていると、途中で疲れて投げ出してしまうことがあります。そこで、トレーニングを楽しくするためにも、目標の設定のポイントをご紹介します。

■目標の設定流れ
【ステップ1:段階的に目標を決める】

  【1】大目標(長期的な目標)を決め、
  【2】中目標
  【3】小目標
  【4】達成可能な目標を決めていきます。
このように一つ一つ達成しやすい順番に目標を作り、達成したときの、習得や成功の感覚を育みやすくします。そうすることで、トレーニングの意欲を高め、継続させていくことができます。

【ステップ2:期限を決め、達成状況を確認する(フィードバック)】
期限を決めることで、期限までに達成しようとトレーニングへの意欲がわきます。
また、目標通りの成果が出ていなければ、トレーニング内容の見直しや、さらに達成し易い目標を設定していきます。


■目標の種類
目標の達成状況を確認するためにも、より具体的な目標を設定します。目標にも種類がありますのでご紹介します。

【過程目標】
減量など、継続的な自分の努力で達成しやすいもの
(例:ダイエット/52kg→49kg)

【パフォーマンス目標】
自分で成否の基準を決めて、自分で判断するもの
(例:閉眼片足立ち/30秒間、立ち続ける)

【結果目標】
試合や大会でなど、相手に打ち勝つ必要があるもの
(例:マラソン大会で、昨年自分より上位だった○○さんより先にゴールする)

  最終的に大目標を達成するために、実は上記の目標の種類を組み合わせていくことも必要になります。みなさんが今、設定している目標はどれですか?

  具体的に目標を順序立てて設定し、一つずつ達成していくことで、自信がついて前向きな気持ちで日常生活を過ごすことができる様になっていきます。健康的で質の高い生活を送るためにも、ぜひ目標を立てて毎日を過ごしてみてください!

  また、目標の立て方が分からない方は、お気軽にスタッフにお声かけください。私たちは、会員さんの目標を達成するために、トレーニングメニューの作成や上手くなるコツなどもお伝えしています。私たちクラブコングスタッフは、みなさんの健康増進にお役に立てるサポーターでありたいと思っています。

<文 清水 祐哉>

Vol.164 不眠(2008.9.26)

  最近、当クラブの会員さんから、年のせいか、夜中に何度も目が覚めたり、朝早くに目が覚めることが多くなって、昼間に眠たくなるというお話を聞きましたので、今回の、健康情報は、不眠についてお伝えしたいと思います。

 「睡眠」とは、脳と体が休息している状態です。私たちが、夜になると自然に眠たくなるのは、主に次の3つの要素が睡眠をコントロールしているためです。(不眠症は、睡眠をコントロールする要素が乱れておこります。)

  1)体内時計のリズム
私たちの体には、昼間活動して夜眠るというリズムがあります。体温や血圧、ホルモンによって、ほぼ1日周期に調整されています。これが、「体内時計」です。体内時計のリズムが乱れると、寝つきが悪くなったり早朝に目が覚めることがあります。

  2)睡眠の要求
脳と体が睡眠を欲する強さです。睡眠が不足していたり、体が疲れていると、脳と体が休息を必要として睡眠の要求が強くなります。

  3)リラックス度
睡眠時に脳と体がリラックスしているかです。緊張などでリラックスできていないと、睡眠の質が悪くなります。
 
  安定した睡眠をとるためには、これらの3つの要素が整っていることが大切です。これらの乱れは「不眠症」の原因になります。次回、僕が担当する回の健康情報では、不眠症のタイプと原因について、ご紹介していきたいと思います。


  快適な睡眠を得るためには、低強度な運動が必要です。 普段運動されていない方が、急に強度の強い運動をすると、身体全体が興奮して、かえって眠りにくくなってしまうことがあります。また高齢者の方は、睡眠が浅くなり易いので、低強度の運動をすることで、質の高い眠りへ導きます。日頃、運動をあまりしない人、高齢者には、エアロバイク、ウォーキング、ストレッ チ、などから始めるのが良いと思います。

  当クラブのスタジオレッスンが10月より変更になります。ルーシー・ダットン、ヨガピラティス、姿勢美人など新しいレッスンが加わります。寝つきが悪いと言われる方には、このような低強度なレッスンをはじめ、健康体操、キュアストレッチなどのスタジオメニューは、大変お勧めです。

  これらのメニューは運動によって、全身の血流を促進させ、体温を上げます。そして運動後、体温が下がっていく時に、眠りやすくなるという効果があります。また、入浴などで心身をリラックスさせるのも良いと思います。不眠傾向にある方は、あまり眠らなければと、神経質にならないように、ゆっくりした気持ちで、布団に入る様に心がけましょう。

<文 定守 毅>

Vol.163 低GI(ジーアイ)(2008.9.17)

 最近よくテレビや雑誌などで「低GI(ジーアイ)」という言葉を聞くようになっています。
しかし「低GI」って具体的にどんな意味なのかあまり知らないという方もいらっしゃいます。そこで今回は「低GI」についてご説明したいと思います。

 GIとは、グリセミック・インデックスを略した言葉です。簡単に説明すると「炭水化物を含む食品を食べたときの、血糖値の上がりやすさを表した数値」です。

  このGI値が低ければ血糖値の上昇は穏やかで、逆に高ければ血糖値が急上昇するというものです。もともとは、糖尿病患者の食事療法として、低GI療法が導入されたといわれていて、そしてダイエットにも効果的であったことから「低インスリンダイエット」として流行しました。そして最近、メタボリックシンドロームなどが注目されたこともあり、ソイジョイなどの低GI食品が人気を呼ぶようになりました。

 血糖を急激に上げないため、またインスリンを多く出さないために、糖質の多い食品(ご飯、パン、麺類、芋、砂糖、果物など)の中で、血糖値を上げにくい食品(低GI食品)や、食べあわせによって糖質による血糖値の上昇を抑える食品(GI値の上昇を抑える食品)が注目を集めています。

 ただ、低GI食品だからたくさん食べても大丈夫というわけでもありません。またGI値が高いので主食(ご飯など)を食べないなども、主食によるエネルギー補給がなくなってしまうのでダメです。
  つまり、1日3回の食事を主食・主菜・副菜をそろえてバランスよく摂り、その中で主食の質を変えていくということになります。また、よくかんでゆっくり食べることも血糖上昇を緩やかにするポイントです。ハンバーガーなどのファーストフードが増加していますが、それらは余りかまずに食べられ、また消化が早いので高GI食といえます。スローフード(ゆっくり食べる・消化が遅い)を見直してみましょう。

 日本人の食生活がだんだんと変化している中での栄養面・健康面などを維持していくのはなかなか難しくなりがちです。しかし、人生を永く楽しく生きていくためにも栄養面も健康面も気をつけていかなくてはいけません。

 クラブコングでは栄養も健康もしっかりとサポートいたします!!
健康面では、運動を全くしたことがないという方にもトレーナーがあなたの目標・目的にあったメニューを作成いたします。またスタジオスケジュールもエアロビクスやヨガ、フラダンス、太極拳など楽しいレッスンが豊富にあります♪もちろん栄養面も栄養アドバイザーの方が食事のとり方などをサポートする「栄養サポート」というシステムもございます。

 只今、入会金無料やお得な特典がたくさんあるキャンペーンを実施中です!今回は紹介者の方にもお得な特典をご用意しておりますので、会員の皆様のご家族やご友人の方で「運動をしてみたいな」という方がいらっしゃれば、ぜひご紹介くださいね(*^_^*)

 キャンペーンの詳しい内容はこちらをどうぞ

   キャンペーンのご案内

  スタッフ一同、お待ちしております!!

<文 伊藤 慧子>

Vol.162 運動と心の健康(メンタルヘルス)(2008.9.9)

 クラブコングに入会して初めてトレーニングをされた方から「前向きな気持ちになれた」「毎日が楽しくなった」という感想を伺います。そこで今回は、運動と心の健康(メンタルヘルス)についてご紹介いたします。

 運動をすることによって、健康的で豊かな生活がおくれることは、よく知られています。これは単に身体的に健康になるだけでなく、心の健康にも良い効果をもたらすのです。

運動が心の健康へもたらす作用は、
  (1)不安やうつを減らしたり
  (2)心理的ストレスを減らしたり
  (3)認知の強化があります。

(1)不安やうつの低減
  一定のリズムや音楽に合わせて動く、ウォーキング、サイクリングやエアロビクスは、
リラクゼーションを促進します。一定に続くリズミカルな刺激が、筋肉から脳のリラクゼーションを司る部分に伝わり、脳内で不安を感じる部分の活動を抑えるとされています。

(2)心理的ストレスの低減
  運動によって体温が上がると、リラクゼーションを引き出す活動が起こります。
まず、脳内で体温の上昇を感知すると、リラクゼーション効果が促進されます。さらに、運動によるホルモン(脳内麻薬と呼ばれる、βエンドルフィン)の分泌が、ストレスを感じにくくさせ、多幸感を感じさせます。他にも、ジムなどで一緒に運動する人との交流によって、気分転換にもなります。

(3)認知(モノを理解すること)の強化
  活動的な人は、非活動的な人と比べて、物事に対する身体の反応時間が低下しないとされ、さらに加齢に伴い反応時間の差が、大きくなっていく研究報告があります。
この理由は、運動することで加齢に伴う脳への血流の低下を少なくし、酸素や栄養を神経組織に多く供給することができます。つまり、加齢に伴う認知活動の低下を防ぎます。

 こういった事から運動は、身体の健康だけでなく、心の健康にも影響します。ストレスを感じることがありましたら、たくさん汗をかきながら運動することをオススメします!! 個人的な話、嫌なことがあったら忘れるために、めいっぱい汗をかいて運動しています。

 「運動をした方がよい」のは分かったけど「どうしたらいいの?」という方は、クラブコングにお任せください!
いま、初めての方でも運動が始めやすい入会キャンペーンを行っています。入会金が完全無料になった上に、レンタルロッカー(運動靴やシャンプーなどをクラブコングに置いたままにできる!)が無料利用できる入会特典があります!また、クラブコング会員にご友人がいらして「ご友人の紹介として入会される」と、ご友人にもお得な特典が付いちゃいます。

詳しくは、コチラを↓ご覧ください!

  キャンペーンのご案内

クラブコング会員の方も、健康について不安なことがあったら、
気軽にスタッフに訊いてくださいねっっっ!!

<文 清水 祐哉>

Vol.161 免疫力を高める食品(2008.8.23)

 以前、僕が担当した健康情報の中で免疫についてお伝えしたが事ありました。
その回の健康情報を読まれた、会員さんから免疫を高める食べ物は何? と質問を受けたので、今回の健康情報は、免疫力を高める食品についてお伝えしたいと思います。

 免疫力を高める食事とはどのようなものでしょうか。

 まず、いちばん大切なのが、いろいろな食品をバランスよく食べることです。
  2番目に重要なのが、良質のたんぱく質やアミノ酸をしっかり摂ることです。免疫細胞を強化するためには、アミノ酸が必要だからです。
  良質なたんぱく質源の種類としては、肉・魚・卵・大豆や大豆加工食品ですが、中でも卵は細胞が成長するために必要な栄養素がたっぷり詰まっている超優良食品といえます。
  大豆や大豆加工食品(豆腐・納豆)などもたんぱく質源としておすすめしたい食品です。

キノコ類
  キノコには「β-グルカン」という免疫を高める成分が豊富に含まれています。キノコの種類は特にといません。しいたけ、まいたけ、しめじ、なめこ、エリンギなど身近で入手しやすい物で大丈夫です。

海藻類
  海藻などのあのぬめぬめとした成分は、腸内をきれいにして、腸の免疫を高める作用があります。また、海藻には「フコイダン」という成分が多く含まれています。この成分には、がん細胞に栄養を送り込む新生血管ができるのを抑える効果があります。
≪もずく、オクラ、昆布、わかめ、ひじき、など≫

活性酸素を取り除く効果の高い食品
  先にご紹介した、きのこや海藻類なども活性酸素を除去する効果は高いのですが、ここでおすすめしたいのは「ビタミンE・C・B2+ミネラル(ゲルマニウム・亜鉛・銅・鉄)を多く含むもの」です。
  これらの成分のうち、どれか一つを含むものでもよいですし、ビタミンとミネラルの両方を含んだものであれば、さらにおすすめです。
  この両方を含んでいる食品がにんにくです。アメリカの国立がん研究所は『がんを予防する食べ物』を発表していますが、にんにくはその一番手にあげられているほど、効果が認められています。
≪にんにく、さといも、ごぼう、れんこん、など≫

発酵食品
  発酵食品には、がんなどを攻撃するのに重要な役目を果たすヘルパーT細胞のTh1細胞を増やす効果があります。
  ヘルパーT細胞には、Th1とTh2の2種類がありますが、発酵食品には、この2つが分かれる時のスイッチである樹状細胞を刺激する作用があります。この刺激が弱いと、がんを攻撃する力となるTh1が作られず、Th2のほうばかり作られるので、がん細胞はどんどん増殖してしまいます。発酵食品には、樹状細胞を刺激してTh1とTh2のバランスをよくしてくれる効果があります。
≪ヨーグルト、漬け物、納豆、など≫
        

クラブコングで販売しているサプリメントでベジラクト・Eをご紹介したいと思います。

 ベジラクト菌は、京都の「漬け物」より発見された植物性の乳酸菌です。乳酸菌といえば酪農品を発酵させたものが一般的ですが、日本人に合う乳酸菌ということで植物由来の乳酸菌の研究が進められてきました。ベジラクト菌は、他の乳酸菌に比べ胃酸に強く、長く生きて腸で働くことが分かっています。
  E-25 は、良質のビタミン・ミネラルをバランスよく含み、消化吸収しやすいことで特許を取っている商品です。
  ベジラクト・E-25の6大特性…免疫機能の正常化・腸内健康・代謝のバランス・血液の浄化・有害物質の排泄・栄養補給などの効果が期待できます。

 免疫力をアップする食事のとり方は、偏食せずいろいろな食品をバランス良く食べることが大切です。
それと同時に、適度な運動を行うことが必要です。そして、運動は続けなければ意味がありません。運動をまったくしたことがないと言う方でも、クラブコングでは、スタッフが個人個人の目標・目的にあったメニューを作りサポートさせていただいております。
  ウエイトトレーニングを始め、バリエーション豊かなスタジオスケジュールなど、楽しんで運動を続けて頂けると思います。

<文 定守 毅>

クラブコング会員、スタッフの皆様へ(2008.8.13)

 今回は、この場を借りてクラブコング会員の皆様へ報告したい事があります。
 
私、濱﨑耕平は一身上の都合により今月、二十日をもってクラブコング株式会社を退社します。

 皆様には、大変お世話になり心より感謝しています。本来なら皆様、一人一人の御顔を拝見しながら御挨拶しなければ、ならないのですが皆様の御顔を前にすると心苦しくなり、どうしても言葉が出ないのでこのような報告の仕方になってしまったことをお詫びいたします。

 未熟な僕の指導を快く聞いて下さった方、いつも笑顔で楽しいお話をしていただいた方、目標に向かいクラブコングでトレーニングしていただいているアスリートの選手方、僕のシフトに合わせてトレーニングサポートを申し込んで下さった方、遠く遠方からクラブコングでのトレーニングに足を運んでいただいた選手の皆様、フィギアスケートの織田選手、越選手をはじめとするスケルトンクラブの選手方、本当に有難うございました。
  皆様の健康とご多幸を心より願い僕自身も新しい生活をこのクラブコングで学んだことを心に頑張っていきます。

 そして定守チーフ、清水さん、伊藤さん、松本由美子様、ご迷惑ばかりかけ大変、申し訳ありませんでした。皆様と一緒に働けたこと嬉しく思っています。
 定守チーフ、トレーニングのことなど何もわからない自分を優しくサポートして頂き有難うございました。チーフには本当に迷惑をかけたことしか思い出されません。本当に有難うございます。
 由美子さん、いつも美味しい手料理を有難うございました。本当に美味しくて心が癒されました。 

 最後に松本代表、大変お世話になりました。本当に有難うございます。代表にとって僕などは未熟すぎて弟子などとは思っていただけないですが僕は代表のことを師と仰いでいます。男としての生き方、仕事への取り組む姿勢、トレーニング方法、すべてを教えていただきました。今、自分の中にある思い、考え方は代表に叩き込まれたものです。心より感謝しています。代表は男が惚れる男です。自分も、そんな風に生きたいと思わす方です。自分もそんな男になれるよう代表の教えを心に生きていきます。
                            
                                   濱﨑 耕平

追伸
  いつも、この欄には勝手に子供のことを書かせていただきました。息子が成長し自分の父親が自分のことを、どんな風に思っていたのか疑問に思った時に息子の目に留るかもしれないと思い書いていました。会員の方にも「読んだよ」と声をかけて頂き嬉しく思っていました。

 会員の皆様、これからも変わらずクラブコングを愛しクラブコングでトレーニングし健康に、また幸せになっていただけるよう心から願っております。
自分の性格上なかなかクラブコングに遊びに来ることが出来ないかもしれません。もし出来たときは気軽に声をかけていただければ幸いです。
本当に本当に有難うございました。

Vol.160 夏バテ(2008.7.17)

 最近、暑い日が続くようになりましたね。暑い日にダルくなると「夏バテかな?」と思ってしまうかもしれませんが、夏バテって、体がどうなっていることを言うのかを今回は簡単にご説明したいと思います。

 昔から夏バテの原因とされているのは、胃腸の働きの低下と言われています。暑さによる食欲不振や食事の偏り、大量の発汗、睡眠不足などが原因で起こります。
また、エアコンの設定温度も一因と言われています。屋外と室内の急激な温度差に体がついていけず、自律神経の乱れや機能の低下を引き起こし、暑いところと寒いところを行き来するたび、体が温度に対応することになって疲労してしまいます。

 では、夏バテにならないために、普段から何に気をつけたらいいでしょうか。
まず、適度に汗をかくことで、体温調節の機能を高めることが必要です。また、疲労回復に効果があると言われているビタミンB1が豊富な食材をとるのも効果が期待できます。
しかし、一番の夏バテの予防法は適度な運動、十分な睡眠、自分の体質と状態にあった食材を選ぶことと、バランスの取れた食事をとるなどの生活を過ごすことが重要です。

 クラブコングでは只今、入会金無料などの特典がたくさんあるキャンペーンを大好評につき第3弾を実施中です!!
第3弾では入会金無料と、酸素カプセル“Oasis O2(オアシスオーツー)の無料利用券と、ご家族の方やご友人の方とご一緒にクラブコングをご利用できる施設無料利用券2枚プレゼント中です♪
酸素カプセルは疲労回復、ダイエット、美容、健康、アンチエイジングなどに効果を発揮します。この機会に是非ご入会して、クラブコングで楽しい運動と酸素カプセルの効果を体験してみてください!お待ちしております☆

<文 伊藤 慧子>

Vol.159 心肺蘇生法(2008.7.3)

 日本では、救急車で医療機関へ搬送される人は、年間500万人に上ります。そのうちの10万人は、呼吸も心臓も停止した状態で搬送されています。

 病気や怪我などで、呼吸や心臓が停止している場合は、一刻も早く救急処置を行うことが重要です。このような緊急事態に何の処置も行われずに10分間経過した場合、呼吸が停止した人の死亡率は約50%、心臓が停止した人では90%以上になります。
また、たとえ死亡には至らなくても、救急処置が始められるまでの時間が長い場合には、重大な機能障害が残ることもあります。
呼吸や心臓が停止した人の命を救い、重大な機能障害を残るのを防ぐためには、その場にいる人が、救急車を呼ぶと同時に、救急車が来るまでの間に救急処置を行う必要があります。今回の健康情報は 心肺蘇生法について、お伝えしたいと思います。

 

 心肺蘇生法とは……

 呼吸や心臓が停止している時に「胸骨圧迫(心臓マッサージ)」や「人工呼吸」を行うことを<strong>「心肺蘇生法」</strong>といいます。胸骨圧迫と人工呼吸を組み合わせて行うのが原則ですが、「感染防護具(フェイスシールド)」の用意がなく、口から口へ息を吹き込む人工呼吸がためらわれる時は、人工呼吸を省略し、すぐに胸骨圧迫を行います。

心肺蘇生法は、次の(1)~(6)の順に行い、それ以後は(5)(6)を繰り返します。

(1)反応の確認
倒れている人を発見したら「どうしました?」「大丈夫ですか?」「●●さん!」など声をかけながら、軽く肩をたたき、反応があるかどうかを確認します。

(2)助けを呼ぶ
倒れている人に反応がなければ、大声で助けを呼びます。

(3)気道の確保
意識がないと舌がのどに落ち込んで気道を塞ぐ危険があります。そのため、額を押さえ、中指と人さし指であごを上げて、のどの奥を広げ、空気を通りやすくします。

(4)呼吸の確認
倒れている人が正常な呼吸をしているかどうかを調べます。ポイントは、胸や腹部の動きを見る・耳で呼吸の音を聞く・ほおで吐く息を感じる、の3点です。約10秒間観察しても呼吸の状態がわからない場合は「呼吸なし」と判断します。

(5)人工呼吸
気道を確保した状態で、額を押さえた手の親指と人さし指で倒れた人の鼻をつまむ。空気が漏れないように、口を大きく開けて、倒れた人の口を覆い、1秒間息を吹き込みます。いったん口を離し、もう一度吹き込みます。

(6)胸骨圧迫
胸の中央に、片手の手のひらの付け根を置き、もう片手の手を重ねます。肘を伸ばし、手のひらの付け根に体重をかけ、胸が4~5cm沈むほど強く押します。胸の位置が元の位置に戻ったら、再度押します。1分間に100回の速さで、絶え間なく30回連続して行います。

―――救急隊に引き継ぐまで、(5)(6)を繰り返します。

 

 誰かが突然倒れるのに遭遇したときに、慌てず救急車が到着するまでにできることが、あります。救急処置の方法を知っている人が多いほど、多くの命を助けることができます。

 心肺蘇生法の講習会は、消防署や日本赤十字社などで開催されていますので、万一に備え、講習を受けておくことをお勧めします。

 クラブコングでは、春の入会キャンペーン第2弾は定員に達し終了いたしましたが、たくさんのご要望があり、引き続きキャンペーンをする事にいたしました。入会者特典は、入会金100%OFFに加えて酸素カプセル“Oasis O2(オアシスオーツー)の1回無料利用券、更にビジター券2枚をプレゼントと大変お得な特典が付いています。

 この機会に是非、ご家族・お友達をお誘い合わせのうえ、ご見学・ご入会にお越しください。スタッフ一同、お待ちしております。

<文 定守 毅>

Vol.158 酸素カプセル“Oasis O2(オアシスオーツー)”に入って(2008.6.25)

 クラブコングに酸素カプセルが導入されて二十日が立とうとしています。
  先日、健康気圧協会理事による講習会も盛況でした。人体に酸素が、どのように必要かを解り易く説明していただきました。今回の健康情報は僕が体験した感想も交えて酸素カプセル「オアシスO2」について書きたいと思います。

 まず体内の酸素には二種類あります。
 
結合型酸素・・・体内の酸素の98%。ヘモグロビンと結合する。血液によって細胞まで運搬される。しかし、コレステロールなどで汚れた毛細血管は通りづらく細胞まで運搬されづらいこともある。

溶解型酸素・・・体内の酸素の2%。分子のままで小さい酸素。細胞壁を通り越して直接細胞まで行き届く。リンパ液、髄液、細胞に直接、溶け込んでいる。

 ここでヘンリーの法則というものを紹介します。

「液体に溶け込んでいる気体は気圧の上昇とともに増加する」という法則です。

 オアシスO2の中は1.3気圧の高気圧状態です。この中で何十分か横たわることによって、体内の溶解型酸素が増加します。細胞に直接、溶け込んでいる溶解型酸素が増加するので、細胞が活性化して様々な効果を発揮します。

■効果
・怪我の回復の促進
・疲労回復の促進
・美容効果
・ダイエット効果 など

 僕自身がオアシスO2に入って感じた事は非常にスッキリしたということです。

中で40分ほどの仮眠をとったのですが、オアシスO2の中での睡眠は効果4倍と言われています。ですから僕は、その日オアシスO2のおかげで40分の仮眠で160分の睡眠効果を得たことになります。非常にスッキリする訳です。
  体感することは人それぞれですが体内で起こっていることは変わりません。疲労回復、ダイエット、美容、健康、アンチエイジングなどに素晴らしい効果を発揮します。是非一度クラブコングでお試しください。
                    
<文 濱崎 耕平>


追伸
  先日、上の子が遠足で行ったという琵琶湖博物館に息子二人と出かけました。その日は大雨で上に子が最近、お気に入りの魚釣りに行けず何処に出掛けようか相談していた所、上の子が「琵琶湖博物館に行きたい」と熱望したので行くことに。正直、僕は琵琶湖博物館の関係者の方には大変、申し訳ないのですが少しバカにしたというか、行っても古い施設で琵琶湖にいる魚が見れるくらいだろうと思っていました。しかし、行ってビックリ! 新しいオシャレな施設から琵琶湖のキレイな景色が見え、いろんな淡水の魚が楽しめました。何事も自分の勝手なイメージで決めつけてはダメですね。外には芝のキレイな広場があり1時間に1本、琵琶湖の観光船が出ていました。また天気のイイ日に来ようと約束しました。

Vol.157 カルシウム 2(2008.6.17)

 最近「穀物などの価格高騰と同時に、今度は牛乳やヨーグルトなどの乳製品も品薄になってきて価格が上がってきて困ります」という声を聞くようになりました。
価格が上がっても、毎日の生活では重要な食品類ですよね。そこで今回は乳製品のカルシウムについてご説明したいと思います。

 厚生省の決めた日本人の栄養必要量によると、カルシウムは1日600mgが必要とされています。しかし、実際に摂取している量は日本人の食生活では不足しがちになってしまいます。
  カルシウムを多く含む食品は、牛乳、乳製品、小魚、魚介類、豆類、野菜類、海藻類、穀物などです。牛乳は100g当たり約100mgで、チーズもカルシウムが多く含まれています。干しヒジキや干しのりなどの海草も、意外とカルシウムが含まれています。野菜では、カブの葉や大根の葉などに多く含まれています。

 また、カルシウムは骨をつくるだけでなく、血液中や脳、心臓などにも存在します。しかし、カルシウムは尿や便と一緒に毎日、体外へ出てしまいます。ですので、カルシウムが不足すると骨が弱くなり、骨粗鬆症などになりかねません。さらに、血液中のカルシウム濃度が低くなると、イライラするだけでなく、筋肉がけいれんしたりすることもあります。

 骨が弱くならないようにするための骨ケアには、運動が欠かせません!

 簡単に説明すると、運動して骨に負荷をかけることで骨に刺激が入り、カルシウムが沈着しやすくなる効果が期待できます。また筋肉が強化されて骨を保護し、骨折しにくくなるという面も期待できます。骨ケアには運動を長続きさせることが肝心です。

 クラブコングでは只今、入会金無料や月会費2か月分20%OFFなど特典がたくさんあるキャンペーンを実施中です!! 定員が30名ですので、ご入会を検討中の方はお早めにお越しくださいね(>_<)/見学も随時行っておりますのでお気軽にお越しください♪

 クラブコングでゆっくりと無理なく骨に負荷をかけることができるトレーニングとバリエーション豊富なスタジオスケジュールで楽しく運動してください☆お待ちしております!!

<文 伊藤 慧子>

Vol.156 酸素カプセル“Oasis O2(オアシスオーツー)”(2008.6.9)
 今月より、クラブコングでは酸素カプセルを導入しました。
正式には“高気圧エアチャンバー『OasisO2(オアシス オーツー)』”です。今回はどのような作用が身体に及ぼすのか、簡単に説明いたします。

 酸素は2種類あります。
血液内の赤血球が体内に運ぶ結合型酸素。もう1つが、血漿に溶け込み細胞に届ける溶解型酸素です。
 OasisO2は、大気中の気圧を通常の1.3倍の高気圧状態にします。高気圧の所から、低気圧の所へ溶質が流れ込むヘンリーの法則に則って、溶解型酸素の摂取を促すものです。

 また、溶解型酸素は結合型酸素と比べてサイズが小さく、血管を通らず細胞へ酸素を届けることができます。つまり毛細血管やコレステロールが付着して細くなり、結合型酸素が届けづらい血管の先にある細胞にもスムーズに酸素を届けます。

■そして酸素を摂取することで、次のような作用が考えられます。
1)美容効果(コラーゲン合成の促進)
2)ダイエット効果(脂肪の燃焼効率の向上)
3)怪我の早期回復
4)疲労の早期回復
5)記憶力・集中力の向上

 さらにOasisO2の高気圧の中にいると、身体中に一定の外圧が加わることで起こるレオロジー効果(身体もバランスをよくする)も考えられています。

■ただし、安全上ご利用いただけない場合もあります。
1)妊娠中、またはその可能性のある方
2)インシュリン投与中の方
3)ペースメーカーを使用中の方
4)風邪や花粉症など、鼻が詰まっている状態の方
5)耳抜きができない方

 元々、軍需用に製造されたもので、100年近くの歴史があり、今では病院・エステやトップアスリートなどが、多く利用しています。デメリットは、気圧が高くなるため耳が痛くなることです。これは使い慣れてくることで、だいぶ楽になるとされています。

 さらに、飲み物に入れて摂る飲む酸素『Oxygen Liquid O4』や、皮膚にぬって摂るぬる酸素『Oxygen Treatment Oil』もあります。TPOに合わせて、酸素でリフレッシュしていただければと思います。

 クラブコングでは、6/6(金)よりご利用いただいております。
利用方法は、会員の方が1回50分で3500円です。お得な回数券は、3回利用で10000円。非会員の方は1回で4500円です。

  酸素カプセルが空いていれば、その場でご利用いただけますが、1回に1時間近く稼働しますので事前にご予約されることをオススメします。「もっと詳しいことを聴きたい!」という方は、お気軽にスタッフに声をかけてください。  これからも、みなさもの人生・健康をサポートできるよう努めて参ります。ご利用をお待ちしております!!

<文 清水 祐哉>
Vol.155 免疫 2(2008.6.5)

 僕が担当した前回の健康情報では、免疫の役割についてお伝えしました。
今回の健康情報では、免疫の働きについて、お伝えしたいと思います。

 前回も、お伝えしましたが、私たちが生きていくうえで、血液はいくつもの役割を果たしています。免疫も血液が持つ役割のひとつです。
 その免疫の主役ともいうべき役割を果たしているのが血液中の白血球で、白血球のことを免疫細胞ともいいます。
 この白血球というのはひとつひとつのものをさすのではなく、さまざまなメンバーからつくられたチームのように連携して働きます。

 まず、第一の免疫の働きは、白血球のなかの顆粒球とマクロファージが担当します。顆粒球のなかでも90%以上を占める好中球は強い貪食能力を持ち、ウイルスや細菌を食い殺す力をもっています。マクロファージはさらに強い貪食能力で細菌を食い殺します。
 これらの白血球は、体内を常に巡回して、ウイルスや細菌などの外敵を見つけると、すぐに戦って、退治します。
 例えば、怪我をして皮膚に傷をつくり、そこから雑菌などの異物が体内に侵入すると出てくるのが顆粒球です。
 まずは、この顆粒球が傷口に集まって、細菌を排除しようとします。傷口の膿は、細菌と顆粒球が戦ったあとの死骸です。
 顆粒球で処理しきれないと、マクロファージが出てきます。大食細胞というだけに、細菌などと戦う力も強力です。
 しかし、相手が非常に強敵で、こうした顆粒球やマクロファージだけでは退治しきれないと、次の手段として活躍するのが、白血球の中のリンパ球(B細胞・T細胞)や、リンパ球の一種であるNK(ナチュラルキラー)細胞です。これらのリンパ球が顆粒球をサポートして、細胞やウイルスなどの外敵と戦います。
 リンパ球T細胞には、ヘルパーT細胞、キラーT細胞、サムレッサーT細胞があります。
 リンパ球B細胞は骨髄から直接、血液中に入り、ヘルパーT細胞の指令によって、細菌やウイルスなどの異物に応じた抗体を作り、その抗体によって異物を攻撃し、破壊します。
 また、NK細胞はウイルスに感染した細胞やガン細胞を見つけると、直接攻撃をしてガン細胞を殺します。
 このように、細菌やウイルスなどが体の中に侵入してきたときに、チーム一丸となって戦い、私たちの体を守っているのです。

 免疫力を高めるためには、正しい食生活と生活の中に運動を取り入れ続ける事が大切です。クラブコングでは、まったく運動をしたことがない、いままで運動をやったけど続かなかったといわれる方でも、1週間単位でトレーニング日程を作り親切・丁寧にサポートさせていただいておりますので、安心して運動をしていただけると思います。

 クラブコングでは、只今、春の入会キャンペーン第2弾を行っております。
入会者特典は、入会金100%OFFに加えて2ヶ月間の月会費20%がOFF更にビジター券2枚をプレゼントと大変お得な特典が付いています。
定員になり次第終了いたしますので、ご入会をお考えの方はお早くお越しください。

 この機会に是非、ご家族・お友達などお誘い合わせのうえ、ご入会・ご見学にお越しください。スタッフ一同、お待ちしております。
                        <文 定守 毅>

Vol.154 肩こり集中トレーニングサポートシステム(2008.5.22)

 今回の健康情報ではクラブコングの有償トレーニングに新しく加わった肩凝り集中トレーニングサポートシステムを紹介したいと思います。

 日常の生活において肩凝りでお悩みの方は大勢おられると思います。その悩みを解消してくれるのが「肩凝り集中トレーニングサポートシステム」です。
 肩凝りは姿勢の悪さ、疲れ、非日常的な作業、などから僧帽筋という首から肩、背中にかけて、ついている筋肉が緊張しすぎて、血液循環が悪くなりコリやハリを感じるものです。

● 改善策は……

 【1】僧帽筋などの血液循環をよくして、コリ・ハリを取り除く
 【2】肩凝りにならない姿勢作りに取り組む
 【3】運動習慣をつける

 
 「肩凝り集中トレーニングサポートシステム」では、肩関節、肩甲骨に付着している筋を伸長させる低強度のウェイトトレーニングと、スタッフが行うストレッチングで、首や肩周りを刺激し血液循環を促進して肩凝りの原因である、血流と筋の硬化を改善しようとするメニューです。

 マッサージや整体とは一味違い、自分で身体を動かしながら受けるストレッチングはセット数を重ねるごとに肩周りの筋に血液が流れていくのを感じることができます。そしてトレーニング後に受けるパートナーストレッチと「肩凝り集中トレーニングサポートシステム」だけの特別なストレッチングで肩周り、肩甲骨周りの筋の血液循環と同時に全身の血流も促進させます。

 また「肩凝り集中トレーニングサポートシステム」は、肩が凝りにくい姿勢を保持するためにも有効です。
 もう数名の方が「肩凝り集中トレーニングサポートシステム」を受けられましたが大変好評です。高齢の方や女性にも解りやすく指導しているので皆さんに効果を感じて頂いています。

 コリやハリを一時的に楽にするだけではなく、肩凝りの直接的な原因になる姿勢を改善できるプログラムです。この機会にクラブコングで肩凝りの原因を取り除くことに取り組んでみませんか? 肩凝りだけではなく有意義な人生の源である健康な体作りに取り組めます。

<文 濱崎 耕平>

追伸
 先日、息子達と和歌山の海まで釣りに行ってきました。5才の息子から魚釣りに行きたいと言われ釣り具やへ・・・。小学生の時、親父に連れられて以来、釣りに行ったことない僕は、店員の方に「初めてで何も持っていないので手頃なものを教えてもらえませんか?」と尋ねました。少し面倒くさそうに、素人の僕に解らない用語を使い説明され、理解しようと必死で考えていると、その店員の方が呼ばれて行ってしまいました。数分たっても戻ってこないので違う店員の方に同じように尋ねると解り易く丁寧に教えてくれました。人の振り見て我が振り直せですね。自分は、そんな接客をしてないか考えさせられました。結局、息子との初めての釣りは台風の影響か、すごい風で海が大荒れで全く釣れませんでした。しかし帰りの車で息子とリベンジを誓い帰路につきました。楽しかったです。

Vol.153  野菜と血行(2008.5.19)

 気がつけば、もう5月ですね。4月の最終日にカレンダーをめくるとカレンダーの絵が京みょうがの絵でした。
みょうがは眠気を覚ましたり、発汗を促したり、血液の循環を良くしたり、消化を促進する効果が期待できます。そこで今回は野菜と血行についてご説明したいと思います。

 一般的に、夏野菜(トマト、レタス、きゅうり、なすなど)は体を冷やし、冬野菜は体を温めると言われています。夏野菜は水分が多く生で食べるものも多いです。夏の暑い時、ほてった体を冷やしてくれたりします。一方、根菜類(だいこん、かぶ、ごぼう、白菜など)には体を温める効果が期待できます。

 なぜ野菜が身体を温めるかというと、野菜に含まれるビタミンCやビタミンEは、冷え症に効果があると言われていて、ビタミンEは血行を良くするはたらきと、体内のホルモン分泌を調節するはたらきがあります。
またビタミンCには、血液の主要な材料となる鉄分の吸収を促進、毛細血管の機能を保持するはたらきがあるので、冬野菜に限らずビタミンCを含む果物やビタミンEを含む穀物や豆なども体を温める効果が期待できます。

 

 このように、野菜には血行を良くしたり、身体にとって重要な効果が期待できます。
血行を良くする関連で、クラブコングでも新たに、肩こり解消!の「肩こり集中サポートシステム」を導入しました!!
スタッフが肩こり解消のために、トレーニングとストレッチをサポートするプログラムです。導入してすぐにたくさんの方から反響を頂き、また実際にトレーニングも行って頂きました!!

 「いつも肩が張っている感じがしていたけれど、凄く楽になって効果も持続しています」や「いつもだったらすぐに肩こりになったと感じるが、今は全く感じない!」と大好評です♪ 時間と料金は約1時間のトレーニングで、3,150円(税込)となります。
私もパソコンを使用しているので、すぐに肩こりになるのですが、今回のトレーニングサポートの一部を体験して、すぐに肩の周辺の血行が良くなり、身体がぽかぽかと温かくなりました! その後も肩がとても楽になりました。

 毎日お仕事や家事などで疲れを感じている方も、食事で野菜を摂取するのと肩こり解消の肩こりサポートで血行を良くして身体のだるさや疲れをとりませんか?
いつでもお気軽にスタッフまでお問い合わせくださいね。お待ちしております!

<文 伊藤 慧子>

Vol.152 ジェネリック薬品(2008.5.13)

 みなさん、ゴールデンウイークはどのように、過ごされましたか?

 帰省、観光、仕事、勉強など、様々に過ごされたことと思います。クラブコングでは、連休中も通常通りの営業をさせて頂きました。ジムには、大型連休だからこそ、日頃から不足気味になっている運動や、健康づくりのために時間を取ろうとする方が大勢来館され、我々スタッフの予想以上に活気があるトレーニングフロアとなりました。

 さて、僕らがいつもお勧めしている運動についてですが、運動は個々に合わせた適切な強度(強さ)で、適切な量を適切な頻度で行うことで、行動体力、防衛体力ともに向上し疾病にかかりにくくなります。つまり健康は日々の積み重ねということですね。

 そうした積み重ねが、10年先も健康な身体で、思い通りに仕事や趣味などを、続けられる未来を作り上げていきます。しかし、人生には何が起こるか分かりません。もし何らかの疾病にかかったりしたときには、早めに病院へ行き、医師の診断を受けて、確実な治療方法を相談することが重要です。
 治療方法について医師と相談をすると思いますが、今回は薬を選ぶときに、近年話題になっているジェネリック薬品というものについて少し説明をさせて頂きたいと思います

◆ジェネリック薬品とは……
新薬(先発医薬品)を開発した会社の特許が切れて、他のメーカーも同じ成分、同じ効果の薬を製造した薬品です。

◆価格は新薬の2~8割
新薬の開発には、10~15年の期間と150~200億円の費用がかかるといわれています。ジェネリック薬品の安さの秘密は、すでに有効性や安全性を確認された成分を使うため、製品にするまでの期間と費用が大幅に抑えられるためです。

◆効果は新薬と同じ
新薬と同じ成分で造られるだけでなく、新薬と同じ速さ、同じ量で、薬の成分が血液中に取り込まれるかを調べる試験(生物学的同等性試験)を経て造られています。また、品質を守るための、新薬と同じ品質や安全性の規定も守られています。

◆ジェネリック薬品を使うメリット
消費者の薬代の負担が減り、家庭での医療費の節約に役立ちます。また慢性疾患では、薬代が高いことを理由に、通院や薬の服用をやめてしまう人も少なくありません。そこで薬代が安くなることで、正しい治療を無理なく続けられる環境が整い、医療費の抑制にもつながります。

◆処方してもらうには、
どこの医療機関でも扱われているわけではありませんので、まずはかかりつけの医師や調剤薬局に相談されてみてください。ジェネリック薬品を使うには、医師の処方が必要なのです。

 

 と、薬の話をしましたが、なにより一番は薬のお世話にならない生活ですよね? 健康な生活の第一歩は定期的な運動です。「まとまった運動する時間がない!」という方、まずは簡単なストレッチからでもOKですよ。

 そんな現代社会のお忙しいみなさんの健康をサポートするべく、クラブコング・松本整のオフィシャルサイトでは、パソコンの前でもできるビデオトレーニングを紹介しています。「パソコンやると、肩が凝るんだよなぁ~」という方は、今すぐコチラをお試しくださいっ!! 

   ★松本整『鉄人疾走』目的別ビデオトレーニング

    https://tetsujin.tv/video/index.html

 

また、松本整のメールマガジン「砂時計通信」では、ここでは公開されていない新しいトレーニングを、メルマガ会員の方限定で毎月2つお届けしています。

<文 清水 祐哉>

Vol.151 免疫(2008.5.7)

 みなさんは、免疫がどのような働きをしているのか、ご存知でしょうか。
免疫は私たちの体を守る重要な働きをしています。

 私たちが病気にかからず、健康で元気な生活を送れるのも免疫があるおかげです。その免疫の働きが低下すると、風邪をはじめとする、ウイルスや細菌などの感染症や、アレルギー性の病気、癌などにもなる場合もあります。
 今回は、免疫についての情報をお伝えしたいと思います。

 免疫とは、細菌やウイルスなどが体の中に侵入してきたときに、外敵と戦って退治し、体を守る働きのことです。この働きは外敵のみならず、体内の癌細胞に対しても同じように働きます。人によって強弱の差はありますが、免疫は人間なら誰もがもっている働きです。

 私たちが生きていくうえで、血液はいくつもの役割を果たしていますが、免疫も血液が持つ役割のひとつです。その免疫の主役ともいうべき役割を果たしているのが、血液中の白血球です。白血球は免疫細胞ともいいます。

 白血球は、骨髄で造られるのですが、単独のものをさすのではなく、顆粒球・リンパ球・マクロファージ(大食細胞)などの種類があります。白血球のうち、顆粒球は約60%、リンパ球は約35%、マクロファージは約5%を占めています。

 免疫とは、これら3つの免疫細胞がお互いにバランスを保ち、密接に連携しながら正常に働くことではじめて成り立つ、体内に存在する生体防御システムで、免疫監視機構と呼ぶ事もあります。
次回、僕が担当する回の健康情報では、この免疫の体内での働きをご紹介していきたいと思います。

そして、今回ご紹介した免疫力を高めるためには、適度な運動が大切です。そして、運動は続けなければ意味がありません。運動をまったくしたことがないと言う方でも、クラブコングでは、スタッフが個人個人の目標にあったメニューを作りサポートさせていただいております。
ウエイトトレーニングを始め、バリエーション豊かなスタジオスケジュールなど、楽しんで運動を続けて頂けると思います。

クラブコングでは、只今、春の入会キャンペーン第2弾を行っております。
入会者特典は、入会金100%OFFに加えて2ヶ月間の月会費20%がOFF、更にビジター券2枚をプレゼントと大変お得な特典が付いています。
定員になり次第終了いたしますので、ご入会をお考えの方はお早くお越しください。
この機会に是非、ご家族・お友達などお誘い合わせのうえ、ご入会・ご見学にお越しください。スタッフ一同、お待ちしております

<文 定守 毅>

Vol.150 誰にでもできるダイエット(2008.4.30)

 只今、クラブコングでは春の入会キャンペーンを行っています。
この春からトレーニングを始める方の目的は、男女問わず圧倒的にダイエットと言う方が多いです。
 トレーニングを始める前に、いつも会員の方と日頃の身体活動の状況や、運動の方法についてカウンセリングをさせて頂いています。その中でダイエットについてのお話をするときに、必ずお伝えすることは「ゆっくり、よく噛んで食べましょう」ということです。 “それがどうしたんだ?” と思われる方も少なくないと思います。しかし、これはバカに出来ないことなのです。少し説明していきます。

 脳の視床下部に満腹中枢というものがあります。
お腹が満腹になったことを知らしてくれる中枢です。これは食事によって増加した血中のブドウ糖を感知したり脂肪、タンパク質の増加、十二指腸や胃の変化を感じ取り満腹になったことを大脳に知らせる役目を持っています。この満腹中枢と上手く付き合うことが健康的に痩せるコツなのです。

 満腹中枢は食事を始めて20~30分で刺激され始めるといわれています。ですから
20分未満で食事を済ませてしまうと満腹中枢が刺激されるまでに次々と食べ物を胃の中に掘り込んでしまうので、ついつい食べ過ぎてしまい、カロリー過多になり太りやすいのです。
 ですから、食事は20分以上かけて食べることが、食べ過ぎないためのコツなのです。また、よく噛むことで消化を助け栄養の吸収も良くなります。

 一度、同じ量の食事を10分間で食べることと30分かけて食べることを試してみて下さい。お腹の張り方が、ぜんぜん違うことに気づくでしょう。時間をかけて、ゆっくりよく噛んでたべることで、食べすぎやお腹の張りをなくし、栄養の吸収もよくなって、少しの食事量で満腹感も得られるようになります。

 ゆっくりよく噛んで食べることは、良い事ばかりですね。実際これだけで痩せた方もおられます。誰にでも、いつからでもできるダイエットです。健康のためにも始めてみませんか。

<文 濱崎 耕平>

Vol.149 (2008.4.17)

 最近、ようやく暖かくなってきて嬉しいけど、花粉症で鼻が大変なことになって困るという声を良く聞くようになりました。

 くしゃみ、鼻水、鼻づまりになり、鼻のかみすぎで赤くなったり、息苦しいし、あまりのツラさに 「いっそ鼻なんかなければ!」なんて声を聞くことも…(^_^;) でも、鼻がないと大変な事になってしまいます! くしゃみ、鼻水、鼻づまりだって、重要な任務があります。そこで今回は鼻水などなぜでるのか、鼻の役割についてご説明したいと思います。

☆くしゃみの役割

花粉やその他のキケンと思われる異物が侵入してきた時、最初にその侵入者に対する反応がくしゃみです。異物を吹き飛ばすという役割があります。

☆鼻水の役割

鼻水は鼻の中に入ったキケン物を洗い流すという役割があります。これが眼でも行われると、涙がボロボロでるという症状になります。

☆鼻づまりの役割

鼻づまりは、つまる事でそれ以上花粉などをカラダの中に入れないようにする役割があります。

 

鼻は肺の中の空気を温め、あるいは冷やし、湿度を与え、キレイにしたり、異物を取り除いたり、肺の中に侵入させないよう働きます。においをかぐという行為も鼻がしていますが、鼻は人間にとっての危険報知器でもあり、傷んだ食べ物やキケンなガスなどを知らせてくれる。
この機能がマヒするという事は、実にキケンな状態になってしまいます!また声を響かせ、相手にハッキリと確実に情報を伝達してくれているのも実は鼻が正常に機能を働かせてくれている証拠でもあります。

このように花粉症などの症状でくしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状が出るのも鼻が身体を守ってくれている証拠なのです。でもやっぱり外などでウォーキングなど運動していると症状が出てきて運動しようとする気持ちが下がってしまう。でもクラブコングでは室内で快適に運動が出来ます♪

そして! 只今、クラブコングでは3つの特典がある「春の入会キャンペーン」を好評実施中です!! 特典内容は①入会金無料 ②会費2か月分20%OFF ③施設利用無料券(通常3,150円)をプレゼント中です♪この機会にぜひご入会して、クラブコングで快適に運動を楽しんでくださいね☆
スタッフが親切、丁寧に指導するのも会員様に大変喜んで頂いております。見学も随時行っておりますので、ぜひお越しください(*^_^*)お待ちしております!

<文 伊藤 慧子>

Vol.148 紫外線(2008.4.11)

 4月になり春の陽気に誘われて、外出することも多くなっているのではないでしょうか。クラブコングがある京都では桜がきれいに咲きほこっています。

 そして暖かくなってくると、増えてくるものの一つに紫外線があります。

紫外線とは、目では見ることのできない波長の電磁波の1つです。殺菌や消毒、ビタミンDの合成や、血行や新陳代謝の促進などの有用な作用がありますが、皮膚や眼など健康への悪影響もあります。

 皮膚が紫外線に浴びると、皮膚にあるDNAが傷つきます。皮膚の細胞は傷ついたDNAを元に戻すよう働きますが、何度も傷を治していると、治し間違いを起こして間違った遺伝情報(突然変異)によって、発がんするとされています。その他、皮膚の加齢にも影響しています。

 また眼への影響ですが、眼が紫外線に浴びると、角膜でほとんど吸収します。しかし、角膜を通過したものは、水晶体や網膜まで届き炎症を起こすとされています。充血や涙が出てきて、ひどくなると痛みも伴います。急性の場合では、スキー場など雪面など紫外線の反射が強い場所で起こる雪目(ゆきめ)が有名です。慢性的な症状では、翼状片や白内障が知られています。

-健康への影響のまとめ-
 【皮膚への影響】

急性の場合:水ぶくれ
慢性の場合:シワ、シミ、皮膚がん

【眼への影響】
急性の場合:雪目(急性角膜炎)
慢性の場合:翼状片、白内障

 しかし、日常生活を送る中で、外出をしないことは難しいと思いますので、紫外線の対策をご紹介します。

-紫外線の対策-
 1)紫外線の強い時間帯(正午前後)に外出しない
 2)日陰を利用する
 3)日傘や帽子をつかう
 4)衣服で被う
 5)サングラスをかける
 6)日焼け止めクリームを上手に使う(顔など衣服で被うことができない箇所へ)

 などがあります。
気象庁で発表している紫外線情報をチェックして、予防方法や、出かけ先など地域ごとに、対策を考えることも大切です。

 意外と知られていませんが、曇りの日でも、薄雲の場合は80%以上の紫外線が通過しています。水中でも、水はわずかな紫外線しか防いでくれません。また、冬の紫外線は少なくなりますが、およそ夏の1/2の量があります。
紫外線の量は夏に向けて増えていきますので、4月から始めていきましょう!

 

 そして、夏に向けて周りの視線の対策もクラブコングで始めてみませんか?
 春の入会キャンペーンが大好評で、4月より第2弾を開始しました!!
 特典は、入会金が完全無料(最大3万円)+会費が2ヶ月間20%OFFで、
 さらにご友人やご家族の方が無料利用できるビジター券をプレゼントしています。

4月から始まった生活に、クラブコングも一緒に始めてみませんか?
「本当の運動効果を体験してもらいたい」そんな気持ちでスタッフ一同、心よりお待ちしております。

<文 清水 祐哉> 

Vol.147 1種類のサプリメントを摂るとしたら(2008.4.7)

 今回の春のキャンペーンで、ご入会された新入会員さんとの会話のなかで、運動を始めたばかりで何か1つサプリメントを摂るとしたらどれがいいという質問を受けましたので、今回は、この質問についての情報をお伝えしたいと思います。

 まず、はじめに知っておいて頂きたいことは、人は、朝・昼・晩の三度の食事から、栄養素を補給しているということです。サプリメントは基本的に不足している栄養素や栄養成分を補うためにあります。


 現在、何が不足しているのか分かっているなら、まずはそれを補足するサプリメントを選ぶと良いと思います。
 そういうサプリメントが特になく、ちゃんと適切なトレーニングを継続すると言うことを前提に一種類だけサプリメントを摂りたいというのであれば、まず僕がおすすめしたいのは、筋肉づくりの主な材料になるたんぱく質、つまりプロテインのサプリメントです。

 なぜ、筋肉が重要かというと、引き締まった体をつくるためではなく、スポーツのパフォーマンス向上や健康増進のためにも、多すぎる体脂肪は減らすことが重要だからです。

 体脂肪の分解を促進するための運動としては、有酸素運動だけでなく、ウエイトトレーニングが重要です。
 また、スポーツの競技力向上のために筋肉が重要なのは、皆様もご存知だと思いますが、健康増進のための運動においても、さらには日常生活を元気に活動的に送るためにも筋肉が土台になります。
 中高年以降になって健康増進のための運動を始める場合でも、ウエイトトレーニングと適切な栄養摂取を行えば、筋肉を強く、大きくしていくことは可能です。最近の研究では、ウエイトトレーニングが骨を強化するための運動としてもすぐれていることがわかっています。


 こうした体づくりの材料として、まず第一に摂っておきたいのが、プロテインです。プロテインにもいろいろな種類がありますが、炭水化物を多めに含む「バランス型」のプロテインもあれば、たんぱく質が多く配合されているタイプなど、いろいろなプロテインがありますから、ご相談頂ければ、目的に合わせてアドバイスさせて頂きます。詳しくは是非スタッフにご相談下さい。

 クラブコングでは、只今、春の入会キャンペーン第1弾が定員の30組に達し終了しました。が、好評につき追加でさらに30組を募集することが決定しました。
 入会者特典は前回と同じで、入会金100%OFFに加えて2ヶ月間の月会費20%がOFF更にビジター券2枚をプレゼントと大変お得な特典が付いています。

 この機会に是非、ご家族・お友達などお誘い合わせのうえ、ご入会・ご見学にお越しください。スタッフ一同、お待ちしております

<文 定守 毅>


Vol.146 パワーチェンジトレーニングマシン(2008.3.28)

 今回の健康情報はクラブコングにあるパワーチェンジトレーニングマシン(PCTM)の説明を簡単にしてみたいと思います。

 まず一般的なウェイトトレーニングのマシンは負荷のかかり方が一動作の中で均等にかかるもの、動作の最初に負荷がかかり動作の終わりに負荷が抜けていくように作られているもの、逆に動作の終わりにかけて負荷がかかっていくもの、様々です。

 PCTMは、この負荷のかかり方を自由に変化させることのできるマシンなのです。

 では負荷のかかり方を自由に変えることによって得られる効果を説明したいと思います。

 負荷のかかり方が自由に変えられるということは、トルクのピークを自由に変えられるということです。トルクのピークを個人の目的、関節可動域に合わせ自分自身のオリジナルマシンにすることが可能なのです。

 PCTMのレッグプレスでは股関節の屈曲角度を競技で力を発揮する角度に合わせてトレーニングすることにより、その競技において効率のよい力の発揮角度で負荷をかけてトレーニングすることが可能なのです。これはウェイトトレーニングで実際の競技の動作、力を出すタイミングを合わせてトレーニングすることを意味します。
 即ち、PCTMはウェイトトレーニング=競技力UP。この方程式を成立させる画期的なトレーニングマシンなのです。

 また高齢者の血圧の上昇を防ぎ、血液循環を良くするようにも設定できます。 実際にトレーニングをすると本当に使いやすく身体に優しいマシンであり競技に必要な出力の発揮を向上させてくれるトレーニングマシンです。

 本当に目的を達成したいと心底から願う方に選ばれるトレーニングマシンだと自負しています。

<文 濱崎 耕平>

追伸

 先日、息子二人を連れてあるアニメ映画を見に行きました。最近の子供が見るアニメ映画はバカにできないもので、何気なく見ていたら心が熱くなり目頭も熱くなりました。5才の長男と「面白かったなぁ、感動したなぁ」と話をしている中、もうすぐ2才の二男は爆睡でした・・・。まだ映画は早かったようです。早く二人の息子が映画のメッセージを汲み取れるようになればいいなと思いました。もう、わかっているんですかね・・・。


Vol.145 身体活動(2008.3.24)

 クラブコングではご入会された際に個人個人にあったメニューを作成するためにアンケートを記入していただいています。
 その中に身体活動についての質問があるのですが、「身体活動っていったいどの範囲のことなのですか?」と聞かれることがあるので、今回は身体活動についてご説明したいと思います。

 平成9年に厚生労働省は、生涯を通じた健康づくりのための身体活動のあり方をまとめた「健康づくりのための年齢別・対象別身体活動指針」を策定しました。

 この指針のなかでは、これまでの運動に対する考え方を広げ、生活のなかで体を動かすことのすべてを「身体活動」ととらえています。身体活動を定義付ければ、「安静にしている時よりも多くのエネルギー消費を伴う活動」ということになります。つまり、家事や労働といった日常生活の中の活動や趣味、レジャー、ボランティア活動なども身体活動の対象ととらえています。

身体活動が活発であると、次のような効果が期待できます。

【1】いきいきとした身体になる
 ・体の活動能力を保持・増強
 ・心臓や肺の機能の改善
 ・体脂肪を減らして、肥満を防ぐ
 ・筋力アップ、柔軟性、バランスなどを保つ
 ・つまずき、転倒、衝突などの事故を防ぐ
 ・体温調節や免疫の働きが良くなる
 ・生活習慣病(糖尿病、高血圧症、高脂血症、冠動脈硬化症、
          狭心症、心筋こうそく など)の予防と改善
 ・腰痛やひざ関節症などの予防と改善

【2】ストレス解消や気分転換になる
 体をよく動かすことは、ストレス解消にも役立ちます。
 気分転換、不安感や抑うつ感の予防・改善にも効果があります。

 

 このように、運動を行うことによって健康増進や運動不足解消、体力アップなどにつながることがわかります。健康を維持するためにも、日々の生活の中の身体活動の見直しを図り、またそれを健康づくりにも役立ててゆくことが大切です。

 冒頭でもお伝えした通り、クラブコングではご入会された方には必ず、アンケートを記入していただき、カウンセリングをして、会員様に本当にあったメニューとトレーニング方法でサポートさせていただいています。独自のトレーニング方法により、会員様には効果を感じていただき、大変喜んでいただいております。

 しかも現在は、「クラブコング×スポーツしよう!!キャンペーン」を実施中で、入会金無料や最初の2か月分の会費20%OFF(定員30名!残りがあとわずかになっておりますので、お急ぎくださいね!!)や他にも特典が盛りだくさんです!
 この機会にぜひ、クラブコングまでお越しくださいね☆見学も随時行っておりますので、お気軽にお越しください♪お待ちしております!!

<文 伊藤 慧子>

Vol.144 水分補給(2008.3.14)

 クラブコングの【クラブコング×スポーツしよう!!】は順調で、初めてスポーツを始める方もいらっしゃいます。運動のポイントをお話していると「え?! 運動中に水って飲んでいいのですか?」と、驚く方がいらっしゃいます。また「水分を摂ることは、わかっていても、どうしたらよいかわからない」と、お伺いすることもあります。
 「水分補給」は何を、どれくらい、どのタイミングで摂ればよいのかを知ることは、個人差があり経験が必要になります。今回は目的にあった水分補給についてご紹介いたします。

 水分補給の目的は大きく分けて3点あります。

1)体温調節機能
 運動を始めると、身体の体温は上がっていきます。ただ上がっていくだけでは、身体はオーバーヒートしてしまいます。そこで、脳内の視床下部にある体温調節中枢が、皮膚の血液量を増やし、皮膚へ熱を移動させて、汗の蒸発によって熱を逃がしています。したがって、発汗により体内の水分は減っていきます。
 特に真夏の炎天下や、エアコンのない体育館など、暑いところで長い時間運動をする場合は、脱水症状を引き起こすことがあります。そのような環境では、およそ10~15分おきに100~150mlを摂ることが勧められています。

2)エネルギー補給
 身体に貯めている、グリコーゲンなどの糖質のエネルギー源には限りがあります。そこでグリコーゲンを多く使って運動時間の長いサッカーやテニスを行う場合などは、パフォーマンス維持のためにも、糖質の補給を考えることが必要になってきます。ただし、運動中にご飯を食べることは難しいので、糖質の入ったスポーツドリンクがお勧めです。
 また、スポーツドリンクは含まれる糖質の量によって、取り込むスピードが変わってきます。100ml中に3~6g含まれていると、取り込むのが早くなるといわれています。たとえば、ポカリスエットを少し水で薄めたぐらいです。

3)ミネラル補給
 汗はただの水ではなく、体内の浸透圧を調整するナトリウムやカリウムなどミネラルが含まれています。ウルトラマラソンやツールドフランス(自転車競技)など、3時間をはるかに越えるような競技では、水分やエネルギーのみの補給ではミネラルが不足して、筋けいれんや低ナトリウム症などを引き起こすことがあります。そこで、とても長い運動をする場合には、ミネラルを含んだ飲料を補給することも大切です。

 

以上を踏まえて、スポーツやトレーニングをする際に、望ましい飲料と補給方法をまとめました。こちらを参考に、最良の方法を運動の中をみつけてみてください。

【1】喉が渇く前に補給する
【2】冷たいほど吸収が速い
【3】炎天下や蒸し暑い場所などで大量の汗をかく場合
  →10~15分おきに、100~150mlが目安
  トレーニングジムでマシントレーニングをする場合
  →10~15分おきに、1口位が目安
【4】サッカーやテニスなど1時間以上続けて行う場合は、糖質の入ったスポーツドリンク
【5】スタジオレッスンに続けて参加する場合や、合宿トレーニングでは、
   ミネラルと糖質の補給も大切

 ゆっくりと暖かくなり、身体を動かすことや、汗をかくことが増えていくと思います。これからの時期は「水分補給」も意識して、スポーツを行ってくださいね。わからない事がありましたら、お気軽にスタッフに聞いてください。

 そして「運動を始めてみたい!」という方やご友人の方がいらっしゃいましたら、ぜひクラブコングへ!
「スタート割」「友割」キャンペーンを実施中です。入会金が完全無料をはじめ、全身すっきりと好評のパートナーストレッチのサービスなど、特典盛りだくさんでお待ちしておりますっ!!

      詳しくは↓↓↓コチラ↓↓↓をご覧ください。
       ★クラブコング★ スポーツ・スタート・キャンペーン ★

<文 清水 祐哉>

Vol.143 脂質(脂肪酸)(2008.3.7)

 脂肪(脂質)と聞いて、目の仇のように悪いイメージをもたれている方が多いと思います。脂肪のはたらきは、いったいなんでしょうか? 今回は、脂質(脂肪)についての情報をお伝えしたいと思います。

<脂質のはたらき>
 脂質は、三大栄養素(たんぱく質・糖質・脂質)の中で最も高い熱量を持ったエネルギー源です。脂質が生み出すエネルギーは、糖質やたんぱく質(1gあたり4kcal)の2倍以上(1gあたり9kcal)もあります。
 脂質は、体内に吸収されると、ホルモンや血液成分の材料になり、細胞膜を造り、残りは脂肪として貯えられます。体内に貯えられた脂質は、体温を維持し、衝撃から内臓を守るクッションの役割をはたします。また、脂溶性のビタミンA・D・E・Kの吸収を助けます。

 脂質は、必要以上に摂り過ぎると肥満の原因となり、メタボリック症候群に代表される生活習慣病を招きます。ですが、逆に不足してしまうことも、重大な弊害を生み出してしまいます。
 脂質が不足すると、エネルギー不足になるだけでなく、ビタミンA・Dの不足も招きます。ビタミンAは、角膜や粘膜、肌の調子を整え、ビタミンDは、歯や骨を丈夫にする働きをします。そのため、脂質が不足すると、肉体疲労だけでなく、視力の低下、出血しやすい、口内炎、肌の乾燥などの症状を引き起こすこともあります。また、成長期の子供は、骨の発達が遅れ、高齢者は骨粗鬆症になりやすくなることもあります。

<脂質の種類>
 脂質は、肉の脂肪に多く含まれている飽和脂肪酸と、植物や魚に多い不飽和脂肪酸に、分類されます。不飽和脂肪酸には、体内で合成できるオレイン酸と、体内では合成できないために食品から取り入れなければならない必須脂肪酸(リノール酸・γ-リノレン酸・アラキドン酸・α-リノレン酸・EPA・DHA)があります。
動物性の脂肪は、一般に飽和脂肪酸とコレステロールを多く含んでいて、摂り過ぎると血液中の中性脂肪やコレステロールが多くなり、動脈硬化を促す原因となります。
一方、植物・魚の脂肪は、不飽和脂肪酸が多く、コレステロールの上昇を抑え、動脈硬化を抑制する働きのあることが知られています。

 脂肪酸は、摂り過ぎると肥満を促進させ、糖尿病・高血圧症・動脈硬化などの生活習慣病の原因になります。
生活習慣病を未然に防ぐためにも、日頃から生活の中に運動を取り入れることが大切です。
クラブコングでは、スタッフが個人個人にあったメニューを作りサポートさせていただいておりますので、ウエイトトレーニングを始め、バリエーション豊かなスタジオスケジュールなど、楽しんで運動を続けて頂けると思います。

 只今、クラブコングでは、入会キャンペーンを行っております。
入会者特典として、入会金100%OFFとさせていただいております。このほかにも、先着30組に、月会費2ヶ月間20%OFF、ビジター券2枚もプレゼントしております。

 この機会に是非、ご家族・お友達などお誘い合わせのうえ、ご入会・ご見学にお越しください。スタッフ一同、お待ちしております

<文 定守 毅>

Vol.142 ビジョン教室、始まる(2008.3.6)

 年が明けて、一月の終わりにクラブコングのスタジオにてビジョン教室が、告知もされないまま、ひっそりと始まりました。
 小学生クラス・中学生クラス、どちらも2名ずつの少し寂しい始まりでしたが、二月も終わり少しずつ人数も増え活気が出てきました。今では小、中学生クラス共に沢山、入会していただき土曜日以外の曜日にもビジョン教室を開こうと検討しています。

 今回の健康情報は子供に対するビジョントレーニングの効果について具体的にお伝えしたいと思います。

 ビジョントレーニングについては、今まで何度も書かせて頂きました。ビジョントレーニングとは、目=脳=身体のパイプを太くし連動を高めるトレー ニングです。目で見たものを脳で判断し身体を動かす。この連動をスムーズにします。また、目で得た情報を脳にデータとして保存する作業を、早く、キレイに、整理して、行えるようになります。

 このビジョントレーニングは子供にも色々な効果をもたらします。

 ★集中力、学習能力のup
 授業中、黒板に書かれた文字に焦点が合わなければ、どうでしょう?
 疲れて嫌になり授業の内容が理解出来なくなります。ビジョントレーニングにより両目をうまく使い黒板に書かれた文字に、うまく焦点が合うようになれば、楽に文字を読み理解することが出来ます。すると授業の内容をよく理解できて、授業に集中し没頭していきます。
 内容が良く理解できるので授業が楽しく成績もupするという訳です。また、文字だけではなく記号や図形を視覚イメージとして脳に描いたり、データとして記憶する能力も養います。

 ★運動能力のup
 70年の歴史があるビジョントレーニング。
 30年前からメジャーリーグでも試合前に取り入れられています。動体視力は勿論、目で見たものをデータとして、脳に記憶する力を養い判断力、予測力のup。また、自分の身体を指先までイメージ通りに動かす力を養い運動能力を向上させます。

 ★思考能力のup
 ビジョントレーニングでは様々な課題に取り組みます。
 説明を聞き理解して実行します。うまくいかなければ工夫して取り組みます。自然と思考能力が上がり色々なアイデア、発想が生まれてきます。

 今回はビジョントレーニングの子供に対する効果を書きましたが、ビジョントレーニングは、全ての人に効果を発揮します。

 クラブコングでは、子供を対象にしたビジョントレーニング教室を土曜日に、会員の方を対象にしたショートビジョンを月曜日のAM10:20~AM10:50、水曜日のPM9:40~PM10:00の、2回のレッスンをご用意しています。この機会に脳の活性化に取り組みましょう!

<文 濱崎 耕平> 

追伸
 最近、京都はよく雪が降り朝に屋根や道の端に積もることも、しばしば。雪がうっすら積もった寒い朝。いつも通り二人の息子を保育園に送って行きます。その日、僕は出勤が昼からだったので息子と相談して公園に寄り道。三人で雪遊びを満喫して、いざ登園。
時間は、既にAM10:30・・・。保育園の先生に「お父さん、もう少早く・・・。」と怒られちゃいました。でも、なかなか出来ない雪遊びを三人で出来たことは今年の冬の、いい思い出になりました。先生に「これから気を付けます」と謝り機嫌よく仕事に向かいました。小さい頃は雪が嬉しかったなぁと懐かしく思いました。

Vol.141 チョコレート(2008.2.21)

先週の木曜日は「バレンタインデー」でしたね♪♪

 男性の方はチョコレートをもらうかと思いますが、最近では女性の方も友チョコと言う名前で友達にチョコレートを渡したりしているので、女性はたくさんのチョコレートをもらったかと思います。そこで今回はチョコレートの効果についてご説明したいと思います。

 チョコレートは高脂肪・高カロリー食品なので「鼻血が出る」「太る」「虫歯になりやすい」と言われやすいですが、最近になっていくつかの成分が健康パワーとして以下の項目が注目されています。

-1- 抗酸化作用
 人間の身体をサビつかせる活性酸素と闘う抗酸化物質には、水溶性のビタミンC、脂溶性のベータカロチン・ビタミンE・リコピン、両溶性ポリフェノール類などがあります。赤ワインやお茶などと並んで、チョコレートに含まれているカカオにも豊富なポリフェノールが含まれており、すぐれた抗酸化効果を期待できます

-2- 集中力・記憶力を高めたり、気持ちを穏やかにする作用
 チョコレートにはテオブロミンという、神経を鎮静させる作用が期待できる成分が含まれています。「チョコレートを食べると興奮して鼻血が出る」というのはむしろ逆で、外国などでは寝る前にチョコレートを食べることもあるそうです。

-3- ミネラル、食物繊維が豊富
 チョコレートの原料であるカカオ豆にはカルシウム、鉄分、マグネシウム、亜鉛などのミネラルがバランスよく含まれています。特に女性に不足しがちと言われている鉄分を、おやつにチョコレートを食べることで補うことが期待できます。また、食物繊維も豊富に含まれています。

 意外な健康パワーが期待できることがわかりましたが「よかった~♪これで思う存分食べられる!」と思うのは注意です!!
 抗酸化作用をはじめ、いくつか体に嬉しい効果を期待できる一方、チョコレートは残念ながら高脂肪・高カロリー食品です。いつでも好きなだけ食べていいというものではないです。チョコレートのカロリーを脂肪として身体にため込まずに、筋肉や脳の活動エネルギーとして使うためにも運動も行うようにしましょう!

 クラブコングでは専門のトレーナーがカウンセリングを行い、個人個人にあったメニューを作成してしっかりとサポートしますので、運動を全く行ったことがない方にも、安心してトレーニングを行うことが出来ます。

 しかも! 只今クラブコングでは「入会金無料」などの嬉しい特典があるキャンペーンを実施中です♪ 入会金無料の他に、「会費が2か月分20%OFF」と「ビジター利用券2枚(6,300円相当)」をプレゼント中です(^^♪先着30組限定なので、お急ぎくださいね!!

 見学も随時行っておりますので、この機会に是非ご見学にもお越し下さいね☆お待ちしております。

<文 伊藤 慧子>

Vol.140 健康な生活設計(2008.2.15)

 今年も寒い日が続きますね。「寒いから」と、ついつい先延ばしにしていることがありませんか? 「明日やろう」という先延ばしが、翌日になっても「明日やろう」なんてことになっていませんか?

 先延ばしをしても、問題になることと、ならないことがあると思います。問題になることの1つが健康。すぐには問題になる訳ではありませんが、日々の行動次第で大きな疾病につながります。その代表が、生活習慣病です。そんな生活習慣病を未然に防ぐためにも、日頃から生活の中に運動を取り入れることは大切です。その他にも健康を意識した生活設計も必要です。

 健康な生活設計の骨子をまとめましたので、この機会におさらいしていただければと思います。

1)身体活動
「運動」「スポーツ」を今すぐに始める必要はありません。身体を動かすことを日常生活の中に取り入れることが大切です。自動車ではなく電車・バスで、もしくは歩いたり、エスカレーターではなく階段を登るといったように、身近な運動をから始めていくことが大切です。

2)栄養・食生活
身体のエネルギーになる、炭水化物・脂肪・たんぱく質。そのエネルギーを効率的に使うためのビタミン・ミネラル。これらの栄養素を欠かすことなく摂取することで「バランスがとれた食事」になります。しかし、栄養は「これだけ摂ればいい」というものではなく、体内でどれだけ消費されたかと、食事でどれだけ摂取したかの、バランスが大切です。

3)休養
睡眠、休息、レクリエーションなどは、心身の疲労を取りのぞき、明日への活力を生みだします。仕事やスポーツで普段より激しい活動をした場合などには、睡眠・休息が普段以上に必要になってきます。また、娯楽や趣味などで、気晴らしやリラックスするのも心身の休養に役立ちます。

4)精神衛生
いわゆるストレスです。複雑になっていく社会生活や人間関係、満員電車など、欲求不満などに耐えきれなくなると、内臓機能が低下し、食欲不振・不眠症になり、アルコールや睡眠薬に頼り、慢性中毒になる陥る危険性があります。こういったストレス症状は自覚症状がなく、病院での検査で発見されストレスに気付くことが多いそうです。精神的なトラブルがあれば、早く発見して改善策を立てることが大切です。

5)環境衛生
空気・光・水をはじめ、住まいなどの環境によって健康が影響を受けることも少なくないとされています。自分ひとりでは、解決できないことも多いでしょうが、部屋の掃除や空気の換気など、できることから心がけていくことが大切です。

 いかがでしたでしょうか?

私自身、まとめながら、気をつけなくてはならないことが、たくさんあるということに気付きました。現状を振り返るということは、とても大切ですね。

 私たちクラブコングでは、「身体活動」のサポート、「食生活」のアドバイス、「休養」の趣味としての運動や穏やかなコミュニケーションなど、皆さんの健康生活をバックアップしていきます。

 現在、【クラブコング×スポーツしよう!!】「スタート割」「友割」キャンペーンを実施中です。 30名限定で、入会金が完全無料になったり、全身すっきりと好評のパートナーストレッチのサービスなど、特典盛りだくさんでご用意しております。

      詳細は↓↓↓コチラ↓↓↓をご覧ください。

       ★クラブコング★ スポーツ・スタート・キャンペーン ★

 「寒い」なんて、運動を始めない理由にはならないですよ!

<文 清水 祐哉>

Vol.139 高齢者のウエイトトレーニング(2008.2.7)

 クラブコングの前を、多くの方々がウォーキングやジョギングなどの有酸素運動をされているのをよく見かけます。最近では有酸素運動より、ウエイトトレーニングが見直されつつあります。日常生活をエンジョイする、すなわちQOL(生活の質)を高める意味でも非常に大きな役割をウエイトトレーニングは果たします。
 
 その理由は、加齢による筋力低下があるからです。それほど自覚がなくても、年を取るごとに筋力は確実に落ちていきます。筋力が低下すると次第に動くのが億劫になり、必然的に行動範囲が狭くなります。
 そのまま年を重ねると、極端な場合は自分の体重を支えることすら困難になり、あげくの果てには骨折などをきっかけに寝たきりという悲惨な状況も起こりえます。これを未然に防ぐためには、加齢による筋力低下を出来る限りくい止める必要があります。

 そこで、ウエイトトレーニングが大きな役割をはたします。高齢者であってもトレーニングによって筋肉の機能が向上することは多くの研究によって明らかになっています。

 ただし筋機能向上といっても、高齢者の場合は筋肥大による機能向上よりも、神経の改善による機能向上の度合いが大きくなります。トレーニングによって神経と筋肉を刺激していくことにより、もともと持っていたが使っていなかった能力を復活させる効果がトレーニングにはあります。筋機能が向上すれば、肩凝り腰痛などの予防にもなり、日常生活もよりエンジョイできて、QOLも高まります。


 さらにもう一つ、高齢者にとってウエイトトレーニングが重要である大きな理由があります。エネルギー消費です。筋肉は、体のあらゆる器官の中で最もエネルギーを消費する器官です。筋肉を使うことが、過剰に摂取したエネルギーを効率よく消費します。

 食事で摂取したエネルギーのうち、日常生活で使われる以外の余分は、その大半が体脂肪として蓄積されます。体脂肪が過剰な状態、つまり肥満は糖尿病や虚血性心疾患などの生活習慣病を引き起こす危険因子です。生活習慣病を未然に防ぐためにも、日頃から生活の中に運動を取り入れることが大切です。


 クラブコングでは、ウエイトトレーニングをされた事がない方でも、スタッフが個人個人にあったトレーニングメニューを作り指導させていただいておりますので、安心してウエイトトレーニングを行っていただけます。

 只今、クラブコング株式会社では、入会キャンペーンを行っております。
入会者特典として、入会金100%OFFとさせていただいております。このほかにも、先着30組に、月会費2ヶ月間20%OFF、ビジター券2枚もプレゼントしております。

 この機会に是非、ご家族・お友達などお誘い合わせのうえ、ご入会・ご見学にお越しください。スタッフ一同、お待ちしております。

<文 定守 毅>

Vol.138 ジュニアアスリート(2008.1.31)

 クラブコングには様々な年代の方が、それぞれの目的のために日々トレーニングにいらっしゃいます。中学生から高齢者まで……。今回の健康情報では、ジュニア世代(13歳~15歳)のトレーニング・運動について簡単に書いてみたいと思います。

 最初に「スポーツをすることの本当の目的とは何でしょうか?」
それは人それぞれです。プロ選手にとっては仕事であり、生きていく手段です。高齢の方にとっては健康増進、リフレッシュの方法です。

「子供たちにとっては、どうでしょうか?」

 僕は子供たちのスポーツ、アマチュアスポーツの本分は楽しむことだと思います。また人間形成の場であったり、親友ができたりする素晴らしいものだと感じています。

 僕自身、サッカーというスポーツを通じて、喜び、苦しみ、思い出、物事の考え方、親友など、本当にいろんな事を感じ、学び、得ることができました。しかし、自分が子供の頃に行っていたトレーニングは本当に自分の能力、成長にあっていたのかは疑問です。
今までお世話になった指導者の方には本当に感謝しています。しかし自分がトレーナーという立場に立って感じることは、子供の発育、発達過程に応じてトレーニングを行わなければいけないということです。
 

 ここで簡単な各年代でのトレーニング課題の1つを紹介します。

●12歳以下  ………スポーツ基礎技術の獲得
●13~15歳 ………持久能力の向上
●15~18歳 ………筋肉量と最大筋力の増大
●19歳以上  ………スポーツの特異性の強調

 これは一般的な例であって、全ての子供に当てはまる訳ではありません。例えば男女でも多少異なりますし、成長の早い子供、ゆっくりの子供によっても異なります。

 サッカー、野球、テニス、バスケットボール……クラブコングでは様々な競技に合わせて中学生のトレーニング指導をしています。13~15歳は、持久能力の向上が著しいからといって、ただ走っていれば良いというものではありません。
競技に必要な動作を組み込んだメニューで、怪我のない身体作りをサポートしています。また競技、脳の活性化に効果を発揮するビジョントレーニングとパートナーストレッチを施術しています。

 アマチュアスポーツの本分は楽しむことといっても勝たなければ楽しくありません。クラブコングでは子供に、ただ勝つことだけが全てではないこと、負けることから学ぶことが大切だということを伝えていきながら、勝つための正しい努力を指導しています。
<文 濱崎 耕平>

追伸
 先日、長男が5歳の誕生日を迎えました。保育園の誕生会で将来の夢を聞かれ「忍者!!」と答えたようです。息子の夢に向けてビジョントレーニングに励んでいます。そのビジョントレーニングをクラブコングのスタジオで行っている最中に1歳9ヶ月の次男が本当に上手にボールを放っているのを見て、親バカですが「センスあるなぁ~」と感心しちゃいました……。

Vol.137 しょうが(生姜)(2008.1.25)

最近またまた寒くなってきて、「風邪を引いてしまった!」という声を聞くことが多くなってきています。風邪を引いたときに、血行を良くして身体を温める効果があるということで、しょうがの入った料理を食べたり、飲み物を飲んだりする方がいらっしゃると思います。
そこで今回は「しょうが」についてご紹介します。

しょうがは、日本のほかにも欧米や中国、インドなどでも古くから様々な効果・効能があるとして料理や食材以外でも広く利用されています。良く知られているものとしてはしょうが湯やしょうが紅茶など、簡単にしょうがの効能を取り入れられる便利で美味しいものがあると思います。

しょうがの持つ効能としてよく知られているのは、血液の循環をスムーズに行うように働きかけや、身体を温めてくれることです。また、しょうがによる胃や腸への刺激で消化機能が促進されたり、発汗作用や循環機能の活性化されたりと、不要なものを取り除く解毒の効能があります。その時は、しょうがの絞り汁や、すりおろしたものが使われることもあります。そして不要なものを取り除き、体内の様々な機能がスムーズに、バランスよく働くようになることから、下痢や便秘の解消にも効果があると言われています。

また、昔から風邪を予防する効果や、身体を温める効果など、色々な効能があると言われ、料理にひろく使われてきました。身体を温める効果は、新陳代謝を活発にしてくれるため、ダイエットに利用されることもあります。他にも、殺菌作用や食欲増進の効果もあると言われ保存食としても使われてきました。

「血液の循環を良くして、身体を温めるという」事に着目すると、クラブコングの独自のトレーニング方法(パワーチェンジトレーニング)でも急激な血圧の上昇を抑え、全身の血流促進、関節の負担軽減など、安全に効果的に運動して頂いただけます。目的に合わせてメニューを作成し、運動を全くされたことのない方にも、トレーナーがしっかりと指導いたしております。
また、トレーナーが行うパートナーストレッチも会員の皆様に大変好評です! 自分一人では伸ばす事のできないところまで、筋肉を伸ばして行いますので、非常に効率よく、効果的です。無理に伸ばすのではなく、伸張・弛緩のリズミカルな動きをつくり出すことで、筋肉の過度の緊張を取り除き、血液の循環が良くなり、身体がポカポカと温かくなります。

今年もクラブコングで運動をして、皆様に人生を有意義に過ごして頂ける様に全力でサポートしていきます。本年も宜しくお願い致します。

<文 伊藤 慧子>

Vol.136 正月太り(2008.1.17)

 新しい年になり、よく耳にする「正月太り」。
現在の自分の状態に、心当たりがある人も多いのではないでしょうか。「太る」という言葉には、なんとも敏感に反応してしまうものですよね。

「太る=肥満」とは、体脂肪が過剰に蓄積した状態のことをいいます。

 肥満がもたらす、身体への影響はみなさんご存知のことと思います。それでは、脂肪がナゼ付くのかはわかりますか? 始めはエネルギーの備蓄庫として、飢えを乗り越えるためについた生体の防御反応でした。しかし現代では、飽食と運動不足によって脂肪細胞が肥大・蓄積して、人体にとっては想定外の異常事態になってしまいました。さらにホルモン分泌にも関わり、炎症・疾患にも関係しているが解ってきました。

 一見すると、現代の脂肪は悪の根源のようなイメージがありますが、スポーツ・運動においては、相手に勝つための武器になったりします。

例えば……
 1)エネルギー代謝
  →→マラソン、トライアスロン、ウルトラマラソン
 2)浮力
  →→シンクロナイズドスイミング、遠泳
 3)保温&断熱効果
  →→水泳、遠泳、極地探検
 4)重量の調整
  →→体重制競技:柔道、レスリング、ボクシング、重量挙げ
 5)体型を魅せる
  →→芸術点競技:フィギュアスケート、新体操
 6)保護効果
  →→格闘技

 いかがですか?
現代社会では「脂肪=よくない」という、一方的な情報だけがとり立たされて「なぜ、存在するのか?」という、疑問を持つことが少なくなってきているといわれています。メディアリテラシー(情報を正しく読み解くチカラ)を持って、何が自分の身体にとって大切なのかを考え、選び、行っていくことが、健康であり続けるためにとても重要なことと思います。

 正月ボケを感じることもなく、忙しく活動していると、正月太りをすっかり忘れていることは多々あると思います。そして1年が過ぎ、また正月太りが気になるという、正月太りスパイラルに陥る前に、2008年のスタートから、クラブコングで「新しい自分に出逢うダイエットプログラム」を始めてみませんか!?

 今年こそは自分を変えてみたいと思う方、そんなあなたをクラブコングは全力でサポートしていきます。そして気軽にいらしていただけるよう、JR長岡
京駅・阪急長岡天神駅に、クラブコング専用のレンタル自転車をご用意しています。見学の際にもご利用いただけますので「私、変わりたい!」と感じたら、今すぐクラブコングへお電話ください!

2008年もより多く方の目標をサポートしていきます!!
今年もよろしくお願いします!!

<文 清水 祐哉>

Vol.135 糖質(炭水化物)(2008.1.11)

 あけましておめでとうございます。
 会員さんから、年始にお餅って炭水化物?炭水化物の働きは?という質問を受けましので、今回は糖質(炭水化物)についての情報をお伝えしようと思います。

 糖質は単糖類、単糖類が2つくっついた状態の二糖類、さらに単糖類が3つ以上くっついている多糖類の3種類に分類できます。
 はちみつやぶどうに多く含まれるブドウ糖や、多くに果物に含まれている果糖などの単糖類は、甘味が強いのが特徴です。二糖類には、麦芽に含まれる麦芽糖や砂糖の主成分であるショ糖などがあり、甘味料として多く利用されています。穀類やイモ類に多く含まれている、でんぷんなどの多糖類は、主にエネルギー源となります。

 単糖類・二糖類・多糖類の中では、多糖類が運動には一番よいエネルギー源になります。なぜ一番よいエネルギー源かというと、すべての糖やでんぷんは、まずグルコースや血糖に変えられます。それから、脳や動かしている筋肉のエネルギーとして供給されます。

 多糖類はゆっくりとした速さで血糖に変わるので、長時間の運動をするためのエネルギーを供給してくれます。逆に単糖類や二糖類は非常に早くグルコースや血糖になりますが、急激に血糖が上がり、グルコースを体脂肪として貯えるホルモン(インシュリン)が働き、血糖値がすぐに下がってしまいます。

 血糖値が下がるとエネルギーがすぐになくなり、運動ができない状態になってしまいます。ですから、運動をされる時には、多糖類である穀類・豆類・とうもろこし・パスタといった食品を摂取して運動をされることをお勧めします。
 
 糖質が不足すると、疲労を感じ、血糖値が低下し、脳がエネルギー不足になり意識障害を起こしてしまう事もあります。また糖質の代わりに、たんぱく質が分解されるので、肝臓の解毒作用の低下、病気に対する抵抗力の低下、肌荒れなども症状が出ることもあります。

糖質のはたらき
1、 脳のエネルギー源となります
2、 肝臓にグリコーゲンとして蓄えられることにより、解毒作用が増加して、アルコールを分解したり、肌荒れなどを防ぐはたらきがあります
3、 筋肉の運動や体温を維持します

効率のよい摂り方
糖質は、穀類、果物、砂糖などに多く含まれていて、ビタミンB1と一緒に摂取すると効率よくエネルギーに変えることができます。スポーツや肉体労働などをして、エネルギー消費量の多い人は、ビタミンB1と一緒に摂取することをおすすめします。

 そこで、クラブコングで販売しているグリコのエキストラ・ビタミン&ミネラルをご紹介します。
 ビタミンB群をはじめとする13種類ものビタミンと、10種類のミネラルをバランス良く配合されていることで、吸収率も高められたサプリメントです。この他にも、たくさんのサプリメントを取り揃えておりますので、詳しくはお気軽にスタッフまでお聞きください。

<文 定守 毅>

Vol.134  新年 あけまして おめでとうございます。(2008.1.7)

 今年も皆様の健康と有意義な人生を送って頂くために、少しでもお役に立てるように健康情報を書いていきますので宜しくお願いします。
 
 クラブコングは例年通り、元旦から営業していました。ですから僕の仕事初めは元旦でした。会員の皆様に新年のご挨拶をしていると「年末に食べ過ぎて太ってしまった」「飲み過ぎてしまって……」という方が沢山おられました。僕自身も年末休暇の間は活動量が少なくなり体が緩んだ気がします。
 そこで今回の健康情報はダイエットのためのトレーニングの一例を紹介したいと思います。

 最初に、ウォームアップは入念に行いましょう。低強度の有酸素運動(エアロバイク、ウォーキングなど)を10~15分ほどして、ストレッチングを行います。ウォームアップの狙いは全身の血液循環を促進させて、筋の粘性を下げることと、その後に行うウェイトトレーニングでの脂肪燃焼効果を促進させるためです。

 次に、ウェイトトレーニングです。行う種目、重量、セット数などは個人の体力によって異なります。クラブコングで初めてトレーニングを行う方には、一からの指導とメニューの作成をさせて頂いています。それはウェイトトレーニングではフォームが大変、重要だからです。正しいフォームでなければ良い効果は生まれません。
 それではウェイトトレーニングの種目を決めましょう。最初は無理があってはいけません。胸部、背部、大腿部などの大きな筋肉を使うものを5種目位から始めてみて下さい。重量は正しいフォームで15~20回行える重量を設定しましょう。セット数は3セット以上行います。注意点はフォームをくずさない。トレーニングは呼吸をしながら行う。セット間のインターバルは短くする(1分位)。

 最後は、有酸素運動をもう一度行い、ストレッチングを行います。最後の有酸素運動は15分以上が目標です。心拍数をとりながら行うと、より効果的です。

 目標心拍数=(最大心拍数―安静時心拍数)×50~70%+安静時心拍数
 (最大心拍数=220-年齢)

 今回の健康情報ではダイエットのためのトレーニングの一例を紹介させて頂きました。トレーニング経験者の方ならイメージが出来ると思われます。しかし今までトレーニングをしたことない方、特に女性、高齢の方は何をどう行えば良いのか、解からないのではないでしょうか。最初にトレーニングをされる方、または思うようなトレーニング効果が得られていない方には、正しい指導が必要です。どのようなトレーニングを、どのように行うか。そして、どのようにステップアップしていくかは大変重要です。クラブコングでは皆様の目的達成のためのトレーニングを指導させて頂いています。是非一度クラブコングのトレーニングに触れてみて下さい。
                              
<文 濱崎 耕平>

追伸

 昨年の暮れに長男(4歳)とビジョントレーニングをしました。今回、次男(1歳8ヶ月)はお休みです。ビジョントレーニングといってもトレーナーとして駆け出しの僕の練習に息子を付き合わせた感じです。遊び感覚で息子が飽きないように、すごく気を使いました。面白くなければ、すぐに「帰りた~い」と言い出すので・・・。クラブコングのスタジオで1時間弱。ボールなどを使い、じゃれあいながら楽しく終了。最後に「またビジョントレーニングするか?」と訊くと「また、するぅ」と笑顔。息子の笑顔をみて親として、また半人前にも満たないトレーナーとして嬉しく思えた日でした。