また、私や中野浩一氏を始め多くのペダリング時の力と方向をベクトルで現すグラフを見てきましたが、そういう動作で有効に力を発揮できた例はありませんでした。俗に言う引き上げ動作も一見有効な力を発揮しているように感じますが、最も有効なポイント(上死点から90度のポイント)での踏み遅れや下死点付近での無効な力の増大を生み結果としてマイナスに作用することがほとんどです。
この下死点(上死点を0度とした時の180度のポイント)付近での踏み込みはクランクの回転にはまったくプラスにならないどころか逆に回転にブレーキを掛ける力になりスピードが上がらない上に大きくスタミナを奪う原因となり最も避けたい動作です。 |

経過時間:5.59sec
氏名:中野浩一
速度:51.6km/h |
|

経過時間:5.52sec
氏名:松本整
速度:51.0km/h |
|
|